小菅を散歩

2月13日(木)に散歩を兼ねて小菅の図書館まで予約した本を取りに行きました。午後1時過ぎに出発。

堀切橋を徒歩で渡るのは数年ぶり。線路は京成本線。


荒川を渡っても、綾瀬川の上まで堀切橋は続きます。今までこのことに気づいていませんでした。ひとつ発見!


こすげ地区図書館へ行くのは初めてです。堀切橋を渡りきったところでGoogleマップに導いてもらおうと思いましたが、Googleマップが表示されません。通信エラーが表示されます。
実はスマホが故障していてタブレットにSIMを挿して持ってきていたのですが、LTE通信が設定されていませんでした(昔設定したように記憶するのですが、あるとき、設定を削除してしまったか、設定したように記憶しているのは勘違いなのか)。

家を出る前にGoogleマップで見たおぼろげな記憶を頼りにしばらく歩きましたが、方向音痴だし、記憶力にも問題ありで、たどり着ける気がしません。
信号待ちしている自転車に乗った方に道を聞きました。その方はその図書館を利用したことがないけれど、場所はわかるということで教えてくださいました。
そこから数分歩いたところでその方がまた現れました。自転車で行って確認したところ遠回りの道を教えてしまったということで、謝られて近道となる道を改めて教えてくださいました。なんて親切な方!感激。謝られちゃって恐縮。

1時50分に到着。


簡素な建物だけど、新しく、匂いも感じず、アレルギー反応も出ませんでした(わたしは匂いに過敏で軽度のアレルギーがいろいろあり、古い建物の中では匂いを感じるか、アレルギー反応<鼻水・涙目など>がたいてい出ます)。

図書館内ではこの地区の地図を探しました。次に行くことを予定していた古隅田川緑道にたどり着くためにGoogleマップが使えない以上、紙の地図が必要。だけど、地図の棚を見つけられず、ガイドブックの棚をずっと見ていたため、なかなか見つかりませんでした。最後に東京都のそこそこ細かめの地図を見つけ、手書きでその緑道までの地図を書き起こしました。

利用カードの利用期限が切れていたので、受付ではまず更新手続きをしました。葛飾区の図書館はカードの期限が切れていても、ウェブサイトから予約ができるという親切設計システム。借りるときに更新手続きをすればよいのです。
更新手続きをすると、受付の方のほうから、予約の本を持ってくるとおっしゃって、持ってきてくださいました。
どこの図書館の受付でも、予約の本を出してもらうよう依頼するときに、どのタイミングで言うか、何と言うかで迷います。なので、相手から言ってもらえると、非常にありがたいです。
借りた本、というかコミックス
午前2時45分からのNHKラジオのスペイン語講座が始まっちゃう。このスペイン語講座については毎日聴くことを日課としています。地図探しに時間を食ったせいで図書館を出た時間がぎりぎりになりました。2時40分過ぎに焦りつつ、図書館を出ました。
らじるらじる(タブレットにアプリをインストール済み)で聴くつもりで、予習して書き込みをしたテキストまで用意してきていました。
図書館を出て間もなく小菅めぐみ公園を見つけ、空いているベンチでタブレットのらじるらじるを…いや、インターネットにつながらないんじゃ、らじるらじるも使えない!この日2度目のがっかり。
(聞き逃した配信は昨日、ストリーミングで聞きました)

その後、緑道へ向かう途中、コモディ イイダを見つけ、グリコ カフェオーレを買いました。堀切橋を渡っている最中からずっとのどが渇いていたのです。
これを古隅田川沿いの白鷺公園のベンチで飲みました。その間、ずっとカラスが鳴いていました。カラスは手前の木にとまっていましたが、私がタブレット(のカメラのレンズ)を向けたらフレーム外の電線に移動しました。電線にいるのはおそらく、ほとんどハトです。

カルガモを熱写。カモや水鳥は散歩でよく行く隅田川や荒川でも見られますが、隅田川や荒川ではこんなに近くで見ることはできません。



その後、枯れた紫陽花を激写。


古隅田川緑道を端まで歩いて、首都高中央環状線の下をくぐり、綾瀬川、水戸橋。

小菅ジャンクションも激写したけど、見ていただきたいと思えるような傑作写真は0。写真は控えます。

荒川左岸の土手に出ました。

我が町がかすんで遠くに見える。

土手から降りて河川敷沿いを歩きました。オオバンやカモが少しいて、和みました。

堀切橋(写真右上)の下まで来たとき、

"ここ上がれるよね。京成線(左)の柵の手前を回り込んでガードレールをまたげば、堀切橋の上に出られる"
というささやきが心の中で。
実際、この橋の下をくぐった先で若者二人が草地の斜面を降りていました。しかも自転車担いで。
でも、アラ還のおばあさんのやることじゃないですよね。

ちゃんとした道をたどって土手まで出て、
堀切橋の綾瀬川部分を撮ってみました。

荒川と綾瀬川の間の土手から

そこから堀切橋の荒川部分も撮りました。長い!全然収まりきらない。
堀切橋、荒川と綾瀬川の間の土手から

最近スマホに超広角レンズ(カメラ)搭載をうたうカメラが出ていますよね。そんな超広角いらないって、と今までは思っていました。でも、要りますね。こういうときに。

予定では、橋を渡ったところにある、マツキヨでコンタクトレンズ洗浄液をクーポン使って15%引きで買って帰るつもりでした。でも、クーポンもアプリクーポンだったのでネットにアクセスできないと使えませんよね。橋を歩きながらそこに気づき、がっくり。
(クーポンは翌日マツキヨで使いました。翌日の午後5時過ぎが期限だったのでぎりぎりでした)

スーパーでバナナを買って、隅田川沿いのテラスでカモやオオバンを見て癒やされながら帰途につきました。

この日の買い物のバナナ、カフェオーレともに98円で税込み105円でした。
98円に消費税10%なのに105円か? 107円か108円じゃないのか?計算合わないぞ(でも、計算の弱い私が間違っているんだろう)と疑問でしたが、食品なので消費税は8%なんですね。今、気づきました。

この日、16,000歩余り歩きました。翌々日に少し筋肉痛が出ました。

午後1時過ぎから6時頃まで半日の旅。
ネットに接続できなかったことで、目的地にたどり着くのに苦労し、地図を探すのに余分な時間を取り、ラジオ講座を聞き損ね、買い物の計算が合わず、割引クーポンも使えずトホホでした。
でも、親切な方に道を教えていただけ、図書館で気の利いた応対を受け、地元の図書館では手に入らない3冊を無事借りることができ、カルガモや野鳥たちや散歩中のわんこたちを見て和み、予定した目的地にすべて行くことができ、4月並みの暖かさの中で気持ちよく散歩できました。
全体としては楽しかったです。

次回、図書の返却に小菅へ行くときは、ついでに東京拘置所を見てこようと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

このブログについて

ブエルタ・ア・エスパーニャ 2020 Fantasyの参加開始手順

SDGsは日本語でもSDGs